しもきたツーリズムからの各種お知らせをすべてご確認いただけます。
下北半島を1日でぐるっと回る 観光バス「ぐるりんしもきた号(ガイド同行)」の予約状況です。
大湊線利用促進キャンペーン” Let's Enjoy! & Ride! "始まりました!詳細はチラシをご確認ください。皆様のご利用をお待ちしております!
この夏、むつ市を”閃閃”に 近川神社にて大湊夜市を開催いたします。ぜひお越しください!
日本初の世界夜景遺産に登録された釜臥山展望台からの夜景「光のアゲハチョウ」を観光できるタクシープランです。むつ市の市街地と展望台を往復する所要時間90分の貸し切りタクシーを是非ご利用ください。
7月15日(火)~7月17日(木)の3日間、仙台市東北電力グリーンプラザで、「ひがしどおり観光物産展」が開催されます。
7月8日(火)まで、東京都新宿髙島屋・地下1階シーズンイベント催事場において「東通村展」が開催中!
令和7年8月15日(金)~17日(日)の3日間、「脇野沢八幡宮例大祭(むつ市脇野沢)」が開催されます。詳しくは添付ポスターのINFORMATIONよりインスタグラム・Xをご覧ください。
令和7年6月22日に「第4回むつ川内ホタテフェスティバル」が開催されます。ぜひお出かけ下さい。
6月21日(土)に限定1,000食で「佐井村うに祭り」が開催されます。ぜひお出かけください。
むつ市地域おこし協⼒隊を募集します。【本州最北の地で「誰も体験したことがない旅」をつくる 観光プロデューサー募集! 】詳しくは募集要項をご確認ください。
むつ市を代表する特産品『海峡サーモン』を美味しくお得に楽しめる大人気イベントが6/15(日)開催されます! サーモンレース、タモすくい、一本釣りなど楽しみがたくさんあります。みなさま是非お越しください!
むつ市の観光名所『釜臥山展望台』の開設日について6/6を予定しております✨ 日本夜景百選にも登録された、光のアゲハチョウを楽しめるスポットです!
6月7日に「北限海峡つり大会in東通村」を開催します。5月30日までお申込み受付中です!
しもきたTABIあしすと事務所移転作業に伴い、本日11:00~15:00頃まで電話がつながらない時間がございます。ご了承ください。観光のお問い合わせは、下北観光案内所( 0175-34-9095)までお電話ください。
今年も菜の花ウォークが開催されます!皆様ぜひご参加ください。
今年も菜の花フェスティバルinよこはまが開催されます!皆様ぜひお越しください。
下北半島を1日で巡るぐるりんしもきた号。今年はコースがリニューアル!季節ごとのオススメスポットを回れるように、春・夏・秋コースをご用意しました。ご予約お待ちしております。
下北を知る会が主催し、今回で18回目を迎える『下北検定』 みなさんも下北地域のことを一緒に学んでみませんか?
今年は、海峡の湯入浴券のほか特産品のお土産付き✨
3月8日(土)11:00~下風呂漁港特設会場にて、今年も「風間浦鮟鱇感謝祭」が開催されます。ぜひお越しください。
令和7年4月1日から下北観光案内所で勤務する従業員を募集します。
令和7年4月1日から(一社)しもきたツーリズム事務局で勤務する従業員を募集します。
「一般社団法人しもきたTABIあしすと」は、令和7年4月1日「一般社団法人しもきたツーリズム」に法人名を変更します。令和7年4月1日以降、当法人の趣旨に賛同し、共に観光地域づくりを推進していただける新規会員を募集いたします。
1月30日(木)に、東北のアトツギを知る・繋がる一日!「TOHOKU アトツギ Meetup in 下北」が開催されます。東北地域の将来を担うアトツギの事業承継を契機とした成長実現のためには、積極的な自己変革が必要不可欠。アトツギ、支援者双方への学びの提供や、アトツギ、先輩経営者、支援者それぞれが垣根を越えて出会い、集い、語り合える場として、本イベントが開催されます。
『まるごとキタモリWeek2025』が開催されます。「雪上かるた」「カンジキ体験」「凧あげ」「グラウンド・ゴルフ」など、外と中で遊べる楽しい遊びがいっぱい!唐揚げ、ドーナッツ、おやきなどのテイクアウト販売もあります。あたたかい服装で、ぜひお出かけください。
年末年始の営業時間及びお休みについての詳細はこちらからご確認ください
一般社団法人しもきたTABIあしすとでは、観光を通じて下北地域の活性化に取り組んでいます。今後、住民の皆様にも喜ばれる観光事業に取り組むため、「観光に対する住民意識調査」(アンケート)を実施します。下北半島を観光で盛り上げていくため、ぜひご意見をお聞かせください。
横浜町では、次年度ふるさと納税のポータルサイトを新規追加いたします。それに伴い、新規登録事業者、新規返礼品の募集を実施いたします。事業者説明会を開催させて頂きますのでご参加のほどよろしくお願いいたします。
温泉が肌に与える効果について調査を行うため、モニターにご参加頂ける方を募集します!
12/1日、道の駅よこはま駐車場に「アルパジョン サンタ号」がやってきます。詳しくはチラシをご確認ください。
11月9日(土)に「わいどのめぇーもの夕市2024秋」が開催されます。ぜひお越しください。
11月9日・10日に、青森人の祭典2024「うまいものフェア」が東京上野で開催されます。
11月2日(土)に光のアゲハチョウ世界夜景遺産認定記念イベントとして「釜臥山展望台フェス」を開催します。無料サウナ体験、キッチンカー出店、ずれやまズレ子LIVE、田名部高校生発案企画など、盛りだくさん!みなさまぜひお越しください。
10/19(土)、20(日)開催の、「MUTSU GLAMOROUS FESTIVAL2024」で、大湊ネブタ体験ミニツアー&ムチュラン金魚ねぶた製作体験を実施します。
日本初の世界夜景遺産に登録された、釜臥山展望台からの夜景「光のアゲハチョウ」を観光できるタクシープラン。むつ市の市街地と展望台を往復する、所要時間90分の貸切タクシーです。皆様ぜひご利用ください。
薬研の森で開催される毎年人気のイベント「森のあそびば&マーケットcodama vol.4」が今年も開催されます!皆様ぜひお越し下さい。
一般社団法人むつ青年会議所様主催「市民ミュージカル「世界を一つにー柴五郎の生涯ー」」が開催されます。前売り券販売中です。
下北地方初開催!「GOMA展 KAWAUCHI」が開催されます。皆様ぜひご来場ください。
佐井村願掛公園キャンプ場の【手ぶらでキャンプ】がパワーアップ! 秋めく下北半島で、お手軽にキャンプ体験はいかがですか?
下北半島の西海岸・佐井村の美しい夕陽をPRするための「夕陽フォトコンテスト」が今年も実施されます!佐井村内の地域づくり関係者による審査を行い、最優秀作品はクラフトビール「佐井の夕陽エール」のラベルとして使用されます。ぜひご応募ください。
JR下北駅から下風呂温泉郷(下風呂温泉 海峡の湯前)までの間を、観光スポットに立ち寄りながらゆったり移動できる貸切タクシープランの販売をスタートしました!期間限定の、お得な料金での販売です。皆様ぜひご利用ください。
10/12㈯・13㈰の2日間、東通村の特産品「そば」を味わうイベントが開催されます!ぜひ各会場へお越しください。
釜臥山展望台「光のアゲハチョウ」の世界夜景遺産登録記念のPRを図るため、むつ市内外の団体又は事業者等が実施する記念事業に対し、予算の範囲内において、「光のアゲハチョウ」世界夜景遺産登録記念事業推進事業費補助金を交付します。
青森県風間浦村の下風呂温泉 海峡の湯にて、2024年9月15日(日)、「下風呂温泉郷でGOMA氏と作るアート作品ワークショップ」を開催しました。
下風呂隧道のアート展示「蒼の洞窟」は、どなたでも自由にご覧いただけます。青森の美しい海と自然を感じながら、アート作品と共に過ごすひとときは、心を癒し、非日常の体験を提供してくれます。
下北半島の主要な観光地を1日で周遊できる「ぐるりんしもきた号」受付状況です。 詳細、お申込みはTOPページのバナーからご確認いただけます。
令和6年9月14日(土)~16日(月)の3日間、「大畑八幡宮例大祭(大畑まつり)」が開催されます。詳しくは日程表をご確認ください。
東京ミッドタウン・デザインハブ第110回企画展「ROOTS OF FUTURE 過去を探って、未来を見つける」にて、むつ市大畑町の木野部海岸について展示されます! 期間:9/20㈮~10/25㈮ お近くの方はぜひお越しください!
悪天候の影響により、本日8月27日(木)は午後4時をもって釜臥山展望台を終了いたしました。陸奥湾展望台までは通行可能ですが、中間のゲートは閉鎖いたします。お出かけの方は、くれぐれも倒木等にご注意ください。みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
令和6年8月22日(木)~8月27日(火)髙島屋新宿店様で「東通村展」が開催されます。東通村の特産品が勢揃い!皆様ぜひお越し下さい。